かんたんお問い合わせ
オリシャン作成はLINEで簡単!5分で分かるオリシャン作成マニュアル

オリシャンの作成方法が5分でわかる!

初めてオリシャンを注文するけど何をしたらいいかわからない。
本記事では、そんな方向けに、発注から受け取りまでの全工程を5分で分かるように説明しました。

公式LINEから注文連絡するだけで、デザイナーとのラベルデザインの確認から発送まで簡単にできちゃいます!
全体像を理解することで段取りが円滑に進み、納期遅延などのリスクも抑えられるので本記事を最後まで読んで、是非参考にしてみてください。

オリシャンの種類を選んで演出を決める

オリシャンの印象は、ラベルの見映えと演出効果で決まります。一般的に用いられるのは、写真を印刷する「写真ラベル」、お店のロゴを使う「ロゴラベル」、光る仕掛けで注目を集める「LEDボトル」の3種類です。

それぞれ用途とコストが変わるため、写真ラベルは個人向け、ロゴラベルはお店のイベント向け、LEDボトルはオプションで映える演出を求める場合に向いています。目的に合わせたデコレーションを選んで記憶に残るイベントにしましょう。

写真ラベル

キャストやホストの写真をボトル前面に貼る演出です。推奨解像度は縦横1,500ピクセル以上、色空間はsRGBです。スマートフォンでも高解像度の設定で撮影し、ブレが少なければ高画質な印刷も可能です。

本人がボトルを手にして写真を撮影すれば、人物とラベルが同一画面に収まり、記念写真が映えます。本人以外が発注する場合には、被写体の同意を得る必要があります。画像が暗い場合は露出補正を行い、プリント後の色転びを防ぎます。使用する写真については弊社のデザイナーまでご相談ください。

お店のロゴラベル

ロゴラベルはお店の周年イベントや幹部の就任祝いなどで使われています。お店のロゴをラベルに用いると、ブランドイメージの推進にもつながります。
開店祝いなどの花が飾ってあるタイミングなどで並べると店舗の世界観が伝わり、記念写真を取るための写真スポットになります。

LEDオリシャン

LEDオリシャンはボトル底部やラベル内部に発光体を仕込み、暗い会場で強い視覚効果を発揮します。LEDの色はレインボー、白、赤、青、緑の5色です。
LEDは耐水処理済みで、ボトルの下に設置する仕組みのため、アイスバケツ内でも安全に使用できます。光量を抑えたシャンパンタワーに組み込むと液面を通る光が幻想的に揺らぎます。

オリシャンの利用シーンを把握して活用しよう

オリシャンの活用シーンを把握すれば、ラベルデザインと価格帯選びが適切になります。本章では誕生日、昇格、開店祝いの3場面を取り上げ、適切な演出例をご紹介します。各シーンの特徴を踏まえれば、キャストやホストだけでなく、お客様の満足度も向上し、追加注文が増える可能性が上がります。

誕生日イベント

誕生日は主役が目立つ演出が大切です。写真ラベルに幼少期と現在の画像を並べる二分割デザインなども選ばれていて、お客様もボトルを手に取り写真を撮るなどするため、イベントが盛り上がります。

キャンドルや風船と組み合わせる場合は、ボトルの光沢が反射して華やかなワンショットが撮れます。ケーキと合わせるなら辛口シャンパンで甘味を抑えるとバランスが良好です。

昇格・就任イベント

昇格祝いではお店のロゴや役職名をラベル中央に配置するデザインも人気です。また、入口付近に、シャンパンタワーを設置し、主役が最上段に注ぐ演出を入れるとイベントの盛り上がりはピークに達します。辛口シャンパンにレモンピールを添えると爽快なアロマが立ち、スピーチ中も香りが続きます。

開店祝い・周年イベント

開店祝いや周年記念ではお店のロゴとオープン日を金箔文字で印刷し、思い出に残る品になります。イベント後はラベル面を洗浄し、店内インテリアとして再利用する方法もおすすめです。

オリシャン作成マニュアル|簡単5ステップで進めよう

シンプルで分かりやすい注文の流れを説明するために、最短2営業日発送を前提とした注文フローをまとめました。Bubbic(バビック)の公式LINEを使えば、チャット内でヒアリングから入金確認まで完結します。本章を参考にオリシャンの注文をしてみてください。

ステップ1:Bubbic(バビック)公式LINEに登録

公式サイトのQRコードをスマートフォンでスキャンし、友だち追加を実施します。自動返信で注文テンプレートが届くので希望納期・本数・味タイプを入力して返信します。

希望内容を送信すると担当者が在庫と納期を返答します。本数やボトル色を微調整すると見積もり修正が1回で済みます。夜間でもチャット対応しているため業務後に手配しやすいです。

ステップ2:デザインの打ち合わせ

写真やロゴデータを送付すると専属デザイナーがレイアウト案を提示します。修正要望はテキストで細かく指定でき、最短当日中に再案が届きます。校了後に製造工程へ移行します。

ステップ3:発送先や注文本数を入力

専用フォームに配送先住所、電話番号、希望到着日を入力し確定ボタンを押します。複数住所への分割配送にも追加料金が不要な点が便利です。

ステップ4:入金と受け取り

クレジットカード決済または銀行振込を実施し、入金確認後にラベル印刷が開始されます。製造完了後は配送番号が通知され、チャット上で追跡できます。

オリシャン作成の際のポイントと注意点

オリシャン作成の際には、注意点やポイントを押さえて、トラブルなく受け取れるように心掛けるのが大切です。本章では、発送の注意点や再注文の方法をご説明します。本章で説明のない疑問点などは、公式LINEからお気軽にご質問ください。

発送の注意点

業者様によっては多少時間がかかる場合などもあるため、お急ぎの場合やビジネスチャンスを逃さず誕生日などイベントにあったボトルを作成したい場合などにも、早い納期の業者を選択することがおすすめです。 以上の5ステップがオリシャンを注文する基本的な方法です。

Bubbicでは、ご注文処理完了後、最短2営業日で発送を行っております。 

再注文の方法

当店Bubbicでは、注文がしやすいようLINEを用いており、仕事の合間や夜間、日中などを問わずスムーズに注文を進めることができます。
またLINEを用いていることで過去の履歴が全て蓄積されるため、再注文も簡単です。
「前回のデザインの背景を青色に」「夏なのでさわやかなイメージで」 など新しい写真を送ることや既存のデザインをアレンジし、専属デザイナーに依頼をすることで、いつでも非常に簡単に再注文をすることができます。 

Bubbicdeではリピート率が95%という数字を誇り、再注文のしやすさと品質の高さにご評価をいただいています。

オリシャン作成業者を選ぶ2つのポイント

オリシャンの業者は様々存在するため、初めてだとどこで注文すればいいかわからない方も多いかと思います。
ここでは、最後にオリシャン業者を選ぶ、ふたつのポイントをご紹介します。 

ラベルの品質

必ず確認しておきたい点がラベルの品質です。 地域によっては紙のラベルが主流の場合もあります。しかし紙のラベルの場合は印刷面積が小さくなることや、耐久性にやや懸念があり、高い値段での販売が若干難しい側面もあります。 そこで現在主流となっているのが全面フルラッピングボトルです。 

この方式はボトル全面に美しい画質で写真を印刷できるため、3万円や5万円といった高額でのボトル販売や、複数のボトルをセットとして10万円以上で販売することなど、売上にもつながる多彩な活用が可能です。

また、キャストやお店のロゴを色鮮やかに表現することができ、当店バビックの場合は専属のデザイナーが対応するため、写真のイメージにあった背景やモチーフを散りばめることができます。
高級感のあるボトルデザインは、お店の売上と指名の獲得につながっていくため、その点でも全面フルラッピングボトルを採用している業者を選ぶことがおすすめの一つ目のポイントです。

納期と価格

納期と価格についても重要です。
納期については当店の場合最短2営業日となっていますが、業者や地域によって異なる場合などもあるので、事前に確認することをおすすめします。
また価格についてもボトル1本あたりの値段は業者によって様々なため、事前に価格表をよく確認しておくことをおすすめします。

Bubbicでは、専属デザイナーのデザイン料も含んで1本1,000円台〜という業界最安値水準で、高品質な全面フルラッピングボトルと美味しい味を両立しています。

まとめ

本記事ではオリシャンを作成する方法について、マニュアル形式で解説してきました。

当店Bubbicは、1,000円台から注文可能なリーズナブルな価格設定と、専属デザイナーによる高品質なデザインを両立することで、オリシャンの専門店として全国3,500店舗の飲食店対応と、累計60万本の販売を行なってきました。

その経験を生かし、お客様のご希望に添ったオリジナルシャンパンを提供いたしますので、一度相談してみたいという方は 、以下のLINEの友達登録から是非お気軽にお問い合わせください。

Bubbicバナーモバイル